HOME正誤訂正大学への数学_増刊・書籍マスター・オブ・整数

【正誤訂正】

「マスター・オブ・整数」
(最終更新2018.11.07)

p.19
冒頭:


(2002.04.02初出)


p.19
 最終行: 研究問題の問題文の最後に以下を追加してください.

   ただし,平方数とは整数の2乗で表される数とする.

(2018.11.07初出)


p.22
 右段,2番【解答】(1)(ア)2行目:


(2002.03.29初出)


p.27
 左段,3番【解答】(2)4行目中で:

(2002.03.29初出)


p.31
 左段,4番【解答】(1)5行目中で:

 【誤】 もしも 1i j ≦599について
→【正】 もしも 0i j ≦599について

(2006.07.31初出)

p.31
 左段,4番【解答】(1)6行目中で:

 【誤】  n ( i j )が
 →【正】  n ( j i )が

(2002.03.29初出)

p.31
 左段,4番【解答】(1)7行目中で:

 【誤】  i j ≦599より
 →【正】  j i ≦599より

(2002.03.29初出)

p.31
 右段,下から5行目中で(2文字が余分):

 【誤】  1716-1
 →【正】  1716

(2006.07.31初出)


p.33
 右段,1行目で:

 【誤】 (5×7×2)× p +(7×3×1)× q ×(3×5×1)× r
→【正】 (5×7×2)× p +(7×3×1)× q (3×5×1)× r

(2006.07.31初出)


p.49
左段,5番前文:

(2002.04.02初出)


p.51
 右段,下から5行目で:

 【誤】 (mod 7)
→【正】 (mod 13)

(2006.07.31初出)


p.52
 右段,2番【解答】10行目中で:

 【誤】 17の倍数
→【正】 17の倍数

(2012.02.17初出)


p.60
 左段,「VIII 剰余系と合同式」の,12行目中で:

 【誤】 それぞれのの代表値という
→【正】 それぞれのの代表値という

(2006.07.31初出)


p.63
 右段,9行目中で:

 【誤】 1~23の整数は
→【正】 1~22の整数は

(2006.07.31初出)


p.63
右段,下から15行目:

(2003.04.08初出)


p.64
左段,XIの注で:


(2003.04.08初出)


p.70
 左段,下から4行目の左辺のートの中で:

 【誤】 5の5乗
→【正】 5の2乗

(2012.02.17初出)


p.72
 左段,下から7行目中で:

 【誤】 ( m ,)
→【正】 ( m , n )

(2010.11.16初出)



p.77
 左段,23行目の等式で(p q とを入れ替えて見てください):

 【誤】 an p nan-1 p n-1q + … + a1 p qn-1a0 q n =0
→【正】 an q nan-1 pq n-1 + … + a1 p n-1qa0 p n =0

(2006.07.31初出)


p.82
 問題文(同志社大・工)/(3)の1行目中で,2文字欠けている.:

 【誤】 各辺の長さが整数である三角形の
→【正】 各辺の長さが整数である直角三角形の

(2006.07.31初出)


p.82
左段,前文:

(2002.04.02初出)


p.93
 右段,1行目中で:

 【誤】 A止まると仮定する.
→【正】 A止まると仮定する.

(2006.07.31初出)


p.94
 左段,【着眼】の書き出しで…:

 【誤】 a,b,c,d,m,n は整数で,
→【正】 a,b,c,d,u,v は整数で,

(2006.07.31初出)


p.94
 右段,(2)の解答の,下から4行目中の式で…:

 【誤】 p n +1
→【正】 p n +1

(2006.07.31初出)


p.95
 左段,下から2行目で…:
計算結果が,2行1列の形になるべきところで,2×2行列の形になっていました.

 【誤】  
( 5a  -6b  )
 -4a   5b
→【正】  
( 5a-6b )
-4a+5b

(2006.07.31初出)


p.95
 右段,(2)の解答の7行目で…:
やはり,計算結果が2行1列の形になるべきところで,2×2行列の形になっていました.

 【誤】  
( 5p  -6q  )
 -4p   5q
→【正】  
( 5p-6q )
-4p+5q

(2006.07.31初出)


p.96
 右段,下から7行目の末尾で…:

 【誤】 有理
→【正】 有理

(2006.07.31初出)



p.100
 左段,1番の[別解]の,最初の等式で…:

 【誤】 Nn + (n 1)+…+ (m -1) + m
→【正】 Nn + (n 1)+…+ (m -1) + m

(2006.07.31初出)



p.101
左段,6番の最後の5行ぶん:


(2002.04.02初出)


p.101
右段,10行目:

(2003.04.08初出)


p.101
 やはり,右段,10番の補足「 n C r の素因数について」の,下から2行目で…:

 【誤】 となり, これより, n p-1 ≡1 (mod p )がいえる.
→【正】 となり, n ≡0 (mod p )でない場合には, n p-1 ≡1 (mod p )がいえる.

(2006.07.31初出)


p.107
11番の解答の(2)の4行目の中で…:


 【誤】 5以上のいくつかの
→【正】 5以上を含むいくつかの


(2012.04.06初出)
p.109
右段7行目の中で…:


 【誤】 g(x)-x=0
→【正】 g(x)-p=0


(2009.07.31初出)
HOME正誤訂正大学への数学_増刊・書籍マスター・オブ・整数