大数ゼミ

東京出版WEB

T.Sさん 合格報告
合格:私立市川高校、私立昭和学院秀英高校 区立銀座中学校卒業
受講講座 本科 WideView中1クラス、
        WideView中2/中3コース
講習 一十ゼミ、百ワザゼミ、
   数I,Aレベルアップゼミ、
   今年の難問から選ぶ良問難問12題

●受講した講座はどのように役に立ちましたか。

 通常の進学塾やテキストには載っていないようなイレギュラーな問題や新傾向問題に触れることができ、志望校の数学の問題で、たとえ例年と異なった傾向の問題が出題されたとしても、解けるだろうという安心感が生まれました。

●大数ゼミを後輩にお薦めする場合、どのような点でお薦めしますか。

 大数ゼミの良さは、毎週の授業だけではなく豊富な復習用教材に現われていると思います。これらは、多くの場合、講師の先生の手作りや、過去の「高校への数学」からの抜粋であり、書籍だけを読んでいるよりもさらに理解が進むと思います。

●受講の際に注意していたこと(心掛けていたこと)は何ですか。

 一週間に一回しかない貴重な経験だったので、予習を欠かさずに、集中して取り組んでいました。

●その他、大数ゼミを受講した感想を自由に書いてください。

 大数ゼミは、自分で受講する講座を選べるという所にメリットがあり、僕は中学3年生に数I,Aレベルアップゼミや良問難問12題などを受講し、少し背伸びすることができました。また、講師の方も、夏期特訓では浴衣で授業をしてくれるなどユーモアにあふれていました。

●「高校への数学」の本誌や増刊号、書籍など東京出版の刊行物を利用した場合、どのように役立ちましたか。

 入試直前に発売された「高校への数学」2月号は、たったの2週間で、他教科の勉強でなまった頭を戻してくれました。

» 戻る